波がなくなれば

ヒサーシブーリーのアップですね。

オンボロエンフィールドを譲り受けてからのんびりレストア。

手始めにやってみたかったバイクのフォグランプ装着、子供の頃から好きだった海外のバイク刑事ドラマ「ジョン&パンチ」に憧れて。。

会社にある廃材のアルミパイプを頂いて、大好きなバーナーで手曲げ穴あけ加工。うまくいかないと思いきや、やればできた。
焼けたあとがウミヘビみたいでなかなか毒々しさ。確かにアルミニウムの煙は頭に悪いですよ〜

この後サンディング取付け穴あけ。持っていた手にドリルが刺さった。。痛い。

ようやく本題へ。
配線関係が得意でもなんでもなくなんとかなるだろう作戦。
古いバイクは配線もシンプル、
取り掛かる前にビックシングルの振動で菅ヒューズが切れるために安心平形ヒューズへ変更、しかし適当な配線だけど、おかげで簡単。シンプルイズベスト!なんでもそう言える。後世に伝えるべき言葉だ。

ランブレッタやベスパのモッズ用のフォグランプなのに。。
なんか反してるようなプライド的な。。
いや待て、俺はロッカーズではないサーハーだ。。過去の出来事に囚われるべからず。

飛び出てる赤い配線がやなので、黒い線に付け替え。
ついに接続。スイッチカチカチ。。涙。
リレーやスイッチいろいろ配線にかましてやったんです、けどねリレーが作動しないのか。。点灯式は行われず。。沈黙の時間。
のんびり一服です、こんな時は。。配線図書き直し。。余計にわかんね〜よ!

最後の手、頭の中の配線図で、
テールランプ常時電源に直接配線。
はい点灯。
おお〜!っと一人感動点灯式。

車検をすんなり通すためまだまだ道のりは遠い。。
次はキャブレターを「Amal 932」に変えるの巻。


Surf salon Rico suäve ヤマモトモーターサービス

海から離れた住宅街の中にあるSurf salom、海へと向かうドライブを楽しみ海も楽しむためにライフスタイルを見直してみませんか?個性派なサーフブランドを扱っています。海に似合う車やオートバイ、今までにないサーフスタイルをご提案いたします。〒426-0204 静岡県藤枝市時ヶ谷404-15☎︎054-689-5600 定休日毎週木曜 第二第四日曜日

0コメント

  • 1000 / 1000